七尾ではベットと呼ばれる魚です。関東では小さいとコハダ、少し大きくなるとナカズミ、一番大きいサイズではコノシロと呼ばれます。
いわゆる出世魚と呼ばれますが、この魚だけは逆出世をします。どういうことかと言いますと一番小さいときが一番高価です。大きくなるにつれて値段が下がっていきます。
なぜなら、この魚は小骨がたくさんはいっていて食べづらい魚です。ただ小さいときはその小骨が気にならないサイズなので、小骨ごと食べることができます。
大きくなるにつれてその小骨が気になるようになり、食べなくなっていくため一番小さいときが価値が高くなります。
また小骨が気になるときは舌にあたるという言い方をよくします。
味
いわゆるひかりものになります。ひかりものが好きならこれも大好きかなと思います。江戸前寿司では一番大事だと言われることもあります。こはだのことです。七尾でもスーパーで売っていますし、メジャーなお魚です。酢で締めたり、押し寿司にするなど色々と調理されています。
価格
本日1kgで400円でした。これでも高いほうでして、いつもなら1kg200円程度です。おそらく関東の方からみたらすごく安いのではないでしょうか。七尾では値段がつく魚の中では最低価格のほうかと思います。今の時期だけのことですが。
購入方法
大得水産ではこちらの商品の販売をおこなっております。
また七尾の漁港は天候に左右されます。天候が悪いと市場が動きませんのでご了承下さい。
市場の価格に合わせた料金で販売させていただいております。
業者んや、料理屋さんからの注文も受けております。
価格指定や、市場の値段に合わせた注文など自由に受け付けております。
ご要望いっていただければ、お送り致しますし、現在そのように対応させていただいております。
地元の方にもそのようにしておりますので、遠慮せずに相談いただければと思います。
またその他にも切り身や、お刺身の盛り合わせなどの配送もおこなっております。
特にお刺身の盛り合わせが好評です。
例えば5,000円ほどで盛り合わせてほしいなどの注文を承っております。
では、もしよろしければご連絡下さい。
メールからがスムーズです。
daitoku.suisan@gmail.com
電話もございます。お店を空けて、販売にまわっていることも多いです。ご了承ください。
0767-53-5766
0コメント